とんがりパワー(ジャンボピーマン)の冬春作(9月~6月)の生産者さんを募集します。
お問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております。
【株式会社ブレスト】の紹介
兵庫県神戸市にて青果卸業を営んでおります
株式会社ブレストは、生産者さんから直接仕入れをして販売している会社です。
✨とんがりパワーの魅力✨
奈良県のナント種苗さんが開発したジャンボピーマンです。
普通のピーマンと比較して苦みが少なく、甘みもあり、生でも美味しいです。

とんがりパワーを食べると、もう普通のピーマンに戻れないという声もよく聞きます。

また、普通のピーマンと比較して3~4倍の大きさのため作業効率も3~4倍アップ。
食品加工作業において効果絶大でご注文が増え続けています。


市場流通していない品目ですのでまだまだ足りていません!
【2026年300㌧流通】を目標に

パートナーとして栽培してくださる農家さんを募集しています!※2025年は年間200㌧の流通を見込んでいます



【Q&A】よくあるご質問
Q:これは契約栽培ですか
A:100%契約栽培となります。
Q:収穫したものは全て買い取ってくれるということですが
A:腐りや大きな傷などは買い取りができませんが、多少のまがり・傷は買取りします。赤果も需要がありますのでご相談の上買取りさせていただきます。※ブレスト規格(A規格、B規格)がございます。
Q:収穫できたものはどうやって出荷しますか
A:ダンボール(120サイズ、強化180)にピーマンをバラで10kg入れてそれを2合にして20kg単位で、弊社指定場所に出荷していただいております。
Q:配送の手配についてはどうなりますか
A:双方話し合いにて決定します。
Q:実際の生産者さんの栽培してよかったという声にはどういったものがありますか
A:とんがりパワーは収穫が、週1~2回(1,000株~2,500株規模の場合)ですので、作業の省力化につながり
★家族との時間が増えた
★趣味の時間が作れるようになった
★少人数で規模拡大ができる
★他の作業に時間を当てられるようになったなどのお声を聞きます
A:シーズン通して同じ買取価格なので収益の見通しが立てやすい。
A:規格を満たせば全て買取ってくれるので、とんがりパワーの栽培に注力できる。
Q:買取価格はどのようにして決まりますか
A:市場のように相場制ではなく、シーズンを通して同価格での買取となります。具体的にはシーズンが始まる前に前年買取価格を参考に打合せにて決定しますので安定価格を見込めます。
Q:どういうところに販売していますか
A:今はおもにカット野菜や食品加工会社への販売がメインですが給食、小売業、外食産業などお問合せはたくさんあり、まだまだ販売先はございます。
Q:灌水設備は必要ですか
A:ピーマンは多湿も乾燥も嫌いです。少量多灌水で水分の安定化が収量アップにつながります。灌水チューブなどの灌水設備環境が整っていると理想的です。
Q:とんがりパワーの苗の手配はどうすればいいですか
A:ブレストが信頼を置く育苗会社さんの苗を販売させていただくことが可能です。
ご自身で育苗する事も可能です。
Q:とんがりパワーの栽培スケジュールは
A:【夏秋作】と【冬春作】の2シーズンです。
【夏秋作】は露地栽培とハウス栽培です。3~5月頃定植、7月~10月末頃の霜が降りるまで収穫。栽培エリアは全国。ピーマンの栽培できる地域で栽培可能です。
【冬春作】はハウス栽培のみです。9~10月頃定植、11月~6月頃まで収穫できます。栽培エリアは九州、四国、沖縄を中心に、温暖な地域でのハウス栽培となります。
Q:冬春作は【ハウス栽培】との事ですが加温は必要ですか
A:沖縄エリアは無加温でハウス栽培可能ですが、それ以外の地域は加温でのハウス栽培となります。
Q:ピーマンの栽培は初めてですができますか
A:定期的にオンラインでの栽培技術勉強会を催しております。また、種苗メーカーさんが地域に巡回されるタイミングで圃場への訪問をお願いしたり、テレビ電話でつないで、生育状況の相談する方法もあります。

